ホワイトニング|藤井寺駅で歯科をお探しの方はカズデンタルクリニックまで

WHITENING
ホワイトニング
健康的な白く美しい歯に
このようなお悩みやご希望は、
当院におまかせください

- 歯の黄ばみをなくしたい
- 歯をもっと白くしたい
- 歯についた着色汚れを落としたい
- 若々しい口元になりたい
ホワイトニングとは?
ホワイトニングとは、歯を削ることなく専用の薬剤を使って、白い歯に整える方法です。 歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」、マウスピースと薬剤を使ってご自宅で行っていただく「ホームホワイトニング」、両方を並行して行う「デュアルホワイトニング」の3つの方法があります。
当院ではご希望の白さや白くなるまでの期間、白さが持続する期間、ライフスタイルなどに合わせて、適した方法をお選びいただけます。
当院ではご希望の白さや白くなるまでの期間、白さが持続する期間、ライフスタイルなどに合わせて、適した方法をお選びいただけます。
ホワイトニングのメリット

歯が白いと健康的で若々しく、清潔感のあるイメージを与えます。そのため、ビジネスマンやシニア世代にもホワイトニングを受ける方が多くいらっしゃいます。
結婚式や面接など、人前に出るイベントの前にあらかじめホワイトニングをしておくと、よりよい印象を与えることができます。
結婚式や面接など、人前に出るイベントの前にあらかじめホワイトニングをしておくと、よりよい印象を与えることができます。
ホワイトニングの安全性
歯科医院で使用するホワイトニング剤の主成分は「過酸化水素」と「過酸化尿素」です。医療機関ならではの安全性が高く効果のある薬剤を使用しています。なお、処置後に知覚過敏が起こることもありますが、一時的な症状となります。
ホワイトニングのデメリット
- ・むし歯、歯周病、知覚過敏をお持ちの場合は、治療中に痛んだりしみたりすることがあります。
- ・ヒビが入った歯に行うと、歯を損傷する可能性がありおすすめできません。
- ・神経が死んで黒ずんだ歯は、ホワイトニングでは白くできません。
- ・14歳以下の方には、歯の成長を妨げる可能性があり施術は行っておりません。
- ・妊娠中・授乳中の方には、施術は行っておりません。
心地よく歯を美しくする「ホワイトエッセンス」
ホワイトエッセンスとは?
ホワイトニングやクリーニングなど「歯を削ることなく白く美しい歯に導く治療」を、くつろぎの個室空間で提供するサービスです。ホワイトエッセンスは2001年から開始したサービスで、これまでの症例数は120万件、クリーニング件数は101万件、導入医院は全国233院となっています。(※2021年11月30日時点)
クリーニング
費用(自費): 9,900円~14,300円(税込)
クリーニング
費用(自費): 9,900円~14,300円(税込)
個室診療室でゆったりと施術を

ホワイトエッセンスはプライバシーに配慮し、落ち着いた個室診療室で行っております。患者さまお一人お一人がリラックスしながら、歯を自然な白さに整えることを目指します。
施術は女性歯科医または歯科衛生士が担当

ホワイトエッセンス社独自の認定試験に合格し、高い基準をクリアした女性歯科医師・歯科衛生士が施術を担当いたします。プロの手によるホワイトニングを受けていただけます。
「全額返金保証」制度付き
ホワイトエッセンスは、全額返金保証つきです。ご満足いただけなかった場合には、施術費用を全額ご返金いたします。
※初来院いただき、過去にホワイトニング(他歯科医院のホワイトニングを含む)のご経験がない方を対象に、初回のホワイトニングを体験いただいております。効果を実感できない方には、翌日までにお申し出いただければ施術費用全額を返金いたします。
※初来院いただき、過去にホワイトニング(他歯科医院のホワイトニングを含む)のご経験がない方を対象に、初回のホワイトニングを体験いただいております。効果を実感できない方には、翌日までにお申し出いただければ施術費用全額を返金いたします。
ホワイトニングの種類
オフィスホワイトニング

メリット:歯の白さを早く実感いただきやすい
・2~5回の施術で白い歯を実感実感いただきやすいです。
デメリット:複数回の通院が必要、
3か月~6か月ほどで色戻りする
・濃度の高い薬剤を使うため刺激が強く、一時的な知覚過敏が起こることがあります。
・ホームホワイトニングに比べて費用が高めです。
・2~5回の施術で白い歯を実感実感いただきやすいです。
デメリット:複数回の通院が必要、
3か月~6か月ほどで色戻りする
・濃度の高い薬剤を使うため刺激が強く、一時的な知覚過敏が起こることがあります。
・ホームホワイトニングに比べて費用が高めです。
オフィスホワイトニング
■ 内容
ホワイトニング材とホワイトニング専用照射器を併用して歯を白くします。
■ 費用(自費)
19,900円〜118,800円(税込)
■ 治療期間及び回数
(単品の場合)1日・1回。(コースの場合)1~3か月・3~5回
■ 副作用・リスク
個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。
■ 内容
ホワイトニング材とホワイトニング専用照射器を併用して歯を白くします。
■ 費用(自費)
19,900円〜118,800円(税込)
■ 治療期間及び回数
(単品の場合)1日・1回。(コースの場合)1~3か月・3~5回
■ 副作用・リスク
個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。
ホームホワイトニング

メリット:白さが6か月~1年くらい続く
・薬剤を少しずつ浸透させて白くするため、白さが長持ちします。
・低濃度の薬剤を使うので、オフィスホワイトニングよりも知覚過敏が起こりにくいです。
・オフィスホワイトニングに比べて費用を抑えられます。
デメリット:白くなるまで時間が必要
・毎日数時間、薬剤を塗布したマウスピースを装着する必要があります。
・見てわかるほどに白くなるまで、2週間以上かかります。
・薬剤を少しずつ浸透させて白くするため、白さが長持ちします。
・低濃度の薬剤を使うので、オフィスホワイトニングよりも知覚過敏が起こりにくいです。
・オフィスホワイトニングに比べて費用を抑えられます。
デメリット:白くなるまで時間が必要
・毎日数時間、薬剤を塗布したマウスピースを装着する必要があります。
・見てわかるほどに白くなるまで、2週間以上かかります。
ホームホワイトニング
■ 内容
ホワイトニング剤を用いて歯を白くします。
■ 費用(自費)
・19,900円(税込)
・既にマウスピースをお持ちの方:ホームホワイトニングジェル1,980円(税込)/本
※ジェルの追加に応じて金額は変動します。
■ 治療期間及び回数
1~2週間(なお、ジェルの追加に応じて期間が増加します)
■ 副作用・リスク
個人差がありますが、装着中や装着後に歯がしみる場合があります。
■ 内容
ホワイトニング剤を用いて歯を白くします。
■ 費用(自費)
・19,900円(税込)
・既にマウスピースをお持ちの方:ホームホワイトニングジェル1,980円(税込)/本
※ジェルの追加に応じて金額は変動します。
■ 治療期間及び回数
1~2週間(なお、ジェルの追加に応じて期間が増加します)
■ 副作用・リスク
個人差がありますが、装着中や装着後に歯がしみる場合があります。
デュアルホワイトニング

メリット:最短で白く仕上がり、白さが長持ち
・ホームとオフィスの両方法で白くするため、短期間で歯が白くなり、白さも長持ちします。
デメリット:費用が高く、歯に負担がかかる
・オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を行うため、費用が高くなります。
・歯や歯ぐきに負担がかかり、知覚過敏が起こりやすくなります。
・ホームとオフィスの両方法で白くするため、短期間で歯が白くなり、白さも長持ちします。
デメリット:費用が高く、歯に負担がかかる
・オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を行うため、費用が高くなります。
・歯や歯ぐきに負担がかかり、知覚過敏が起こりやすくなります。
ホワイトニング
■ 内容
ホワイトニング材とホワイトニング専用照射器を併用して歯を白くします。
■ 費用(自費)
16,500円~ 107,800 円(税込)
■ 治療期間及び回数
ホームホワイトニング:1~2週間(なお、ジェルの追加に応じて期間が増加します)/オフィスホワイトニング:(単品の場合)1日・1回。(コースの場合)1~3か月・3~5回
■ 副作用・リスク
個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。
■ 内容
ホワイトニング材とホワイトニング専用照射器を併用して歯を白くします。
■ 費用(自費)
16,500円~ 107,800 円(税込)
■ 治療期間及び回数
ホームホワイトニング:1~2週間(なお、ジェルの追加に応じて期間が増加します)/オフィスホワイトニング:(単品の場合)1日・1回。(コースの場合)1~3か月・3~5回
■ 副作用・リスク
個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。
ホワイトニングの流れ
FLOW
STEP1
カウンセリング

普段の食事やライフスタイル、ご希望の白さなどについてうかがいます。
STEP2
お口の状態に
ついて検査・把握

検査を行い、ホワイトニングできるお口かどうか確認します。
※むし歯や歯周病、知覚過敏などがありましたら、まずはその治療を行います。
STEP3
治療方法の
提案と白さの確認

適切な治療内容について提案し、説明いたします。また、歯の色見本をお見せしながら「今の歯の色」を確認し、「ご希望の歯の白さ」を決めていきます。
STEP4
クリーニング

ホワイトニングの薬剤がしっかり浸透するように、歯垢や歯石、着色汚れをクリーニングします。
STEP5
オフィスホワイトニングの場合

歯ぐきに保護材を塗り、特殊なライトを使って固めます。歯に薬剤を塗布したら、数十分置きます。この段階で、痛んだりしみた時にはお知らせください。薬剤を取り除き、トリートメントを行うこともございます。
ホームホワイトニングの
場合

歯の型取りをしたらマウスピースを製作します。数日~数週間後にマウスピースが完成したら、薬剤とともにお渡しいたします。毎日決められた時間、マウスピースに薬剤を流し込んで装着いただきます。
STEP6
ホワイトニング
後に色戻りをしたら

オフィスホワイトニングは、3ヶ月くらい経つと色戻りをし始めます。その場合には再度ホワイトニングを受けるのがおすすめです。
ホームホワイトニングは、6か月以上たって色戻りをするようになります。追加の薬剤をご購入いただき、ホームホワイトニングを受けていただけます。
待ち時間の軽減のため、
予約優先で診療を行っております
インターネットでご予約(24時間受付)